ひなの1日
築35年のおうちを暮らしやすくリフォーム、めぐりめぐって遠い昔の遠い国からやってきたアンティークと暮らしています。
町探検*
「もっと知りたいな 町のこと」
今日は arataの学年の町探検
引率のお手伝いに行ってきました
グループで、それぞれ行く場所は違います。
arataのグループは・・・
老舗酒蔵 小泉本店です。
江戸時代からあるお店で 雰囲気も抜群!!!
前を通ったりしますが、私自身初めて入るので ドキドキ

まずは、お酒を造っているところを見せていただき
酒蔵には 沢山のタンクが並び・・・
入った瞬間、日本酒のい~い香り
香りが届かないのが残念
子供達も緊張しながら 事前に考えた質問タイム
どれが一番売れますか?
どうしてこのお店をはじめようとしたのですか?
朝何時から始まりますか?
どうやってお酒を造るのですか?
お酒の種類を教えて下さい。 などなど・・・
母もしっかり質問しましたよ
お酒は毎日かき混ぜるのですか?
一番大きなタンクにはどのくらいお酒ができますか?
タンクは全部で何個位ありますか? などなど・・・

小泉本店の皆様 お世話になりました
今日は arataの学年の町探検

引率のお手伝いに行ってきました

グループで、それぞれ行く場所は違います。
arataのグループは・・・
老舗酒蔵 小泉本店です。

江戸時代からあるお店で 雰囲気も抜群!!!
前を通ったりしますが、私自身初めて入るので ドキドキ


まずは、お酒を造っているところを見せていただき

酒蔵には 沢山のタンクが並び・・・
入った瞬間、日本酒のい~い香り



子供達も緊張しながら 事前に考えた質問タイム

どれが一番売れますか?
どうしてこのお店をはじめようとしたのですか?
朝何時から始まりますか?
どうやってお酒を造るのですか?
お酒の種類を教えて下さい。 などなど・・・
母もしっかり質問しましたよ

お酒は毎日かき混ぜるのですか?
一番大きなタンクにはどのくらいお酒ができますか?
タンクは全部で何個位ありますか? などなど・・・

小泉本店の皆様 お世話になりました

質問の答えですが・・・
江戸時代に始まり
当時は、お米を年貢として受け取っていたので
そのお米を加工してお酒として売り始め、
その後、本格的にお酒をつくる会社となったそうです。
季節によって違うそうですが、一番の売れ筋は「御幸(みゆき)」。
お酒を造るのは冬の間(11月~3月)
この間は朝早いときで5時頃から起きて仕事をはじめます。
場合によっては一晩中起きていることもあるそうです。
基本的には、酵母が生きているので混ぜませんが、
温度を測ったりするときにはゆっくりと混ぜたりします。
一番大きなタンクでは5000リットルのお酒が出来るそうです。
今タンクは40~50位あります。
お米を持ち込んだら お酒にしてくれるそうですよ
その場合 お米90キロで お酒が200リットル出来るそうですよ
想像がつかない数字ですが・・・

ゆれて飲む
ほれて飲む酒
ひろしまの酒
詳しくは、小泉本店まで。

江戸時代に始まり
当時は、お米を年貢として受け取っていたので
そのお米を加工してお酒として売り始め、
その後、本格的にお酒をつくる会社となったそうです。
季節によって違うそうですが、一番の売れ筋は「御幸(みゆき)」。
お酒を造るのは冬の間(11月~3月)
この間は朝早いときで5時頃から起きて仕事をはじめます。
場合によっては一晩中起きていることもあるそうです。
基本的には、酵母が生きているので混ぜませんが、
温度を測ったりするときにはゆっくりと混ぜたりします。
一番大きなタンクでは5000リットルのお酒が出来るそうです。
今タンクは40~50位あります。
お米を持ち込んだら お酒にしてくれるそうですよ

その場合 お米90キロで お酒が200リットル出来るそうですよ

想像がつかない数字ですが・・・


ゆれて飲む
ほれて飲む酒
ひろしまの酒
詳しくは、小泉本店まで。
スポンサーサイト
COMMENT
TRACKBACK
プロフィール
Author:ひなた ぼっこ
ほんのちいさな空間に
暮らしに使えるアンティークや
古道具と暮らしています♪
たまに手を動かしたり
日々のつれづれ
だいすきなアンティーク
家族のことなど
のんびりと綴っています♪
写真は
canon IXY
iphon5で撮っています。
いま何時?
最新コメント
カテゴリ
FC2カウンター
月別アーカイブ
- 2015/11 (3)
- 2014/03 (3)
- 2014/02 (7)
- 2014/01 (6)
- 2013/12 (4)
- 2013/09 (4)
- 2013/07 (7)
- 2013/06 (3)
- 2013/05 (9)
- 2013/04 (4)
- 2013/03 (11)
- 2013/02 (14)
- 2013/01 (5)
- 2012/12 (3)
- 2012/11 (12)
- 2012/10 (14)
- 2012/09 (12)
- 2012/08 (11)
- 2012/07 (18)
- 2012/06 (19)
- 2012/05 (14)
- 2012/04 (14)
- 2012/03 (19)
- 2012/02 (22)
- 2012/01 (13)
- 2011/12 (18)
- 2011/11 (16)
- 2011/10 (23)
- 2011/09 (25)
- 2011/08 (18)
- 2011/07 (24)
- 2011/06 (18)
- 2011/05 (21)
- 2011/04 (23)
- 2011/03 (26)
- 2011/02 (19)
- 2011/01 (20)
- 2010/12 (19)
- 2010/11 (21)
- 2010/10 (29)
- 2010/09 (30)
- 2010/08 (31)
- 2010/07 (26)
- 2010/06 (28)
- 2010/05 (31)
- 2010/04 (35)
- 2010/03 (35)
- 2010/02 (24)
- 2010/01 (19)
- 2009/12 (31)
- 2009/11 (24)
最新トラックバック
いくつになったの
いくつになったの
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
- ヒナのHappy Girlie LIfe
- トキドキハナウタ
- 45+++++
- tram*tram
- はくちょう座 日記
- atelier - tenkizu -
- retoroad*
- kocicika
- Pacu's Foto♪
- bonne pomme
- *Caperucita Roja*
- kikiのブログ
- ful fulな生活
- Little Happiness
- Une place confortable *
- Chiffon Cakes
- ナチュラルな暮らし。。。
- hitotsu_tote
- お道具箱:::ツクルツクルツクル活動:::
- cocoa堂
- まったりくらし-うちのあみねこさん達-
- ガラクタイチ
- COOKIE STDIO
- COOKIE STDIOネットショップ
- mattarihonpo+(素材)
- *BOUS*
- 管理画面
ブロとも申請フォーム
QRコード
